2018年11月02日

【ROLEX】ロレックス・エクスプローラー2の修理

【ROLEX】ロレックス・エクスプローラー2の修理
 2000年頃に製造されたロレックス・エクスプローラー2です。赤い針を単独で動かすことによって、2ヶ所の時刻を同時に読み取ることが出来ます。また、24時間表示のベゼルによって、時計が示す時刻が午前か午後かを判別することも出来ます。
 画像の時計の場合、赤い針がベゼルの10の数字を指しているので午前10時8分だと判断し、午後10時の場合には22を指す仕組みになっています。
【ROLEX】ロレックス・エクスプローラー2の修理
 今回、日本ロレックスのサービスセンターにて全体修理を行い、合計費用は109,000円(税別)でした。内訳はオーバーホール45,000円、ガラス15,000円、リューズ9,000円、チューブ3,500円、ベゼル29,000円、バネ棒1,500円、内装部品5,000円です。
【ROLEX】ロレックス・エクスプローラー2の修理
 バンドとケースは研磨仕上げによってある程度の修復が出来ますが、ベゼルに関しては作業が出来ないなため、傷が気になる場合は交換になります。



同じカテゴリー(時計修理)の記事

Posted by 時計屋さん☆むらまつ at 07:10│Comments(0)時計修理ロレックス【ROLEX】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】ロレックス・エクスプローラー2の修理
    コメント(0)